子宮体部・腺肉腫の1例

大池里枝 夏目園子 田中瑞穂(CT)
森下文子 西川恵理 佐竹立成(MD)

症例

子宮体部 40歳代 女性
主訴は腹満感及び不正性器出血。
近医を受診しCT検査にて子宮体癌を疑われ当院を受診、子宮頸部擦過及び内膜擦過細胞診が行われた。

細胞診所見

標本には小型均一大で核クロマチンが濃染する細胞が集塊として又は孤在性に認められた。
孤在性に見られる細胞は軽度の核型不整と小さな核小体を認め、核の長径は9ミクロン以下であった。また小型の異型細胞に比較してやや腫大した異型細胞も見られ核小体が軽度に肥大し核クロマチンは濃染せず核の長径が10ミクロン以上で一部では小集塊を形成していた。
小型異型細胞と大型異型細胞は一部では結合して見えたので低分化腺癌を推定した。

組織所見

肉眼的に子宮内腔へ隆起する充実性腫瘤を認めた。組織学的には良性の子宮内膜腺管が増生し、その周囲でN/C比の高い小型間質細胞がびまん性に増生していた。子宮内膜腺は拡張および間質による圧排により葉状(priglandular cuffing)を呈しており、間質成分は免疫組織学的にCD10+、ER+、PgR+であることから腺肉腫と診断した。
なお、腺肉腫の近傍には小範囲において高分化類内膜腺癌が認められ衝突癌と考えられた。

まとめ / 考察

細胞診標本に認められた大小の悪性細胞は腺肉腫の肉腫成分に由来する細胞であった。今回の症例は細胞診標本で肉腫細胞と診断することは困難であったが、孤在性の悪性細胞が多く認められる場合は肉腫細胞の可能性を考慮しておく必要であると考えられた。

病院別